全レス表示モード
過去のスレッド
[1129]
舞台68
[356279]
RE:舞台68
[356159]
RE:舞台68
[356042]
RE:舞台68
[355954]
RE:舞台68
[355943]
RE:舞台68
[355913]
RE:舞台68
[355867]
RE:舞台68
[355863]
RE:舞台68
[355843]
RE:舞台68
[355796]
RE:舞台68
[355784]
RE:舞台68
[355781]
RE:舞台68
全レス表示モード
[1129]
舞台68
Name:【名無し子役ママ】
Date:2018-12-04 14:06:08
有意義な情報交換をお願いします。
特定の個人の話題や特定の個人を誹謗・中傷するような内容、互いの価値観を蔑むような発言、不快な発言はお控えください。
クローズ案件の話もご遠慮願います。
気持ち良く楽しめるスレにしましょう!
[356279]
RE:舞台68
Name:【名無し子役ママ】
Date:2018-12-11 11:36:11
ここ数日は掲示板の意義あるステキな書き込みが多くて嬉しいですね
うちどれだけパーンて歌わないと受からないと説明しても、すぐ声楽よりの響かせる歌に戻ります
将来を見据えてるのでジュニア時代は諦めて、歌いたいように歌わせようかと思いました
うちどれだけパーンて歌わないと受からないと説明しても、すぐ声楽よりの響かせる歌に戻ります
将来を見据えてるのでジュニア時代は諦めて、歌いたいように歌わせようかと思いました
[356159]
RE:舞台68
Name:【名無し子役ママ】
Date:2018-12-11 09:18:55
みなさん回答ありがとうございます!すごく参考になるおはなしばかりでした!うちは体が大きい方なので、子役時代よりも先を見据えて、声楽寄りの方向で考えてみようかと思いました!経験者の方のお話しは本当に為になりますね、ありがとうございます!
[356042]
RE:舞台68
Name:【名無し子役ママ】
Date:2018-12-11 00:18:43
よく知られるスクールで歌のレッスンをしてきてもなかなか上達しなかったのに
紹介されたところで教わったら、数回で上達して驚いた。
アンテナは絶えずはっていたい。
紹介されたところで教わったら、数回で上達して驚いた。
アンテナは絶えずはっていたい。
[355954]
RE:舞台68
Name:【名無し子役ママ】
Date:2018-12-10 21:45:41
歌が上手いはミュージカルでは武器だよね。
ダンスはレッスンや稽古こなせば素人目(客)には合格ラインに近づくけど、歌は無理。
演技は監督や演出家の言う通りに動く勘があれば大丈夫。
我が子は全部微妙なのに、何故か四年生くらいから、受けるオーディションはメイン以上で受かってくる。はるかによその子に総合点で負けてる気がするし、フリーなのに。
もちろん、子役として受かっているだけで中高生になったら通用しなくなるから今後のレッスン考えてます。
勉強もあるし回数はこなせないから質の良いレッスン先を探したい。はー悩ましい。
ダンスはレッスンや稽古こなせば素人目(客)には合格ラインに近づくけど、歌は無理。
演技は監督や演出家の言う通りに動く勘があれば大丈夫。
我が子は全部微妙なのに、何故か四年生くらいから、受けるオーディションはメイン以上で受かってくる。はるかによその子に総合点で負けてる気がするし、フリーなのに。
もちろん、子役として受かっているだけで中高生になったら通用しなくなるから今後のレッスン考えてます。
勉強もあるし回数はこなせないから質の良いレッスン先を探したい。はー悩ましい。
[355943]
RE:舞台68
Name:【名無し子役ママ】
Date:2018-12-10 21:19:32
913さん
子供さんは小学4年生なんですね。それくらいの年齢でチャレンジされる舞台は、ほとんどの場合地声で声を遠くに飛ばせというような指導をされることが多いと聞きます。子役のうちはそれでいいのですが、段々と地声だけ張り上げるのは難しくなり、将来を見据えて別の所で学び直すとそのままじゃ声帯を壊すよと言われることがしばしばあります。専門家ではないので詳しくはないのですが、地声からミックスボイス、そして頭声とつなげられるようになるにはかなりの訓練が必要みたいですね。そう考えると、声楽の基礎を今のうちから習ったほうが結果的に無理のない歌い方になるような気もしますが…。ただ中学1、2年生になっても小柄な方でしたら(役にもよりますが)まだ地声でいける場合もあるので様子を見ながら指導される先生を変えるのもいいかもしれませんね。
子供さんは小学4年生なんですね。それくらいの年齢でチャレンジされる舞台は、ほとんどの場合地声で声を遠くに飛ばせというような指導をされることが多いと聞きます。子役のうちはそれでいいのですが、段々と地声だけ張り上げるのは難しくなり、将来を見据えて別の所で学び直すとそのままじゃ声帯を壊すよと言われることがしばしばあります。専門家ではないので詳しくはないのですが、地声からミックスボイス、そして頭声とつなげられるようになるにはかなりの訓練が必要みたいですね。そう考えると、声楽の基礎を今のうちから習ったほうが結果的に無理のない歌い方になるような気もしますが…。ただ中学1、2年生になっても小柄な方でしたら(役にもよりますが)まだ地声でいける場合もあるので様子を見ながら指導される先生を変えるのもいいかもしれませんね。
[355913]
RE:舞台68
Name:【名無し子役ママ】
Date:2018-12-10 20:31:19
ありがとうございます!
ちなみに我が子は小4です。
例えば地声でパーンと歌うやり方を学んだのち、大人っぽい歌い方にシフトするのは難しかったりするんでしょうか?
いずれ中学高校となったときには、子どもっぽさはなくした方がよいですよね??練習あるのみなんだとは思いますが、我が子は微妙な年齢でして^^;
ちなみに我が子は小4です。
例えば地声でパーンと歌うやり方を学んだのち、大人っぽい歌い方にシフトするのは難しかったりするんでしょうか?
いずれ中学高校となったときには、子どもっぽさはなくした方がよいですよね??練習あるのみなんだとは思いますが、我が子は微妙な年齢でして^^;
[355867]
RE:舞台68
Name:【名無し子役ママ】
Date:2018-12-10 19:29:53
作品や歌唱指導の先生にもよりますが、大人っぽい歌い方だと
落ちたりもしますよ。
兄役なんて子供らしい歌い方じゃないとダメ
落ちたりもしますよ。
兄役なんて子供らしい歌い方じゃないとダメ
[355863]
RE:舞台68
Name:【名無し子役ママ】
Date:2018-12-10 19:26:32
質問者さんの子供の年齢によるかもしれないけど低・中学年の子供だったら796さんがおっしゃっているように、クラシック系の声楽より、子役が出る舞台に受けが良くて地声をパーンと出せる歌い方を教えてくれるミュージカル系の所がいいような気がします。
ただ後々息の長い活動をしたいなら、声楽寄りの方がいいのかなー。難しいところですね。
ただ後々息の長い活動をしたいなら、声楽寄りの方がいいのかなー。難しいところですね。
[355843]
RE:舞台68
Name:【名無し子役ママ】
Date:2018-12-10 18:58:20
中学生になると差が歴然になる
小学生の時、みんなで目指していた舞台に出れた子出られなかった子。
扱いが全然違うの、ツラいね。
受験を言い訳にやめて行く子多いよね。実力微妙な子ほど諦めが悪かったりもするけど。
小学生の時、みんなで目指していた舞台に出れた子出られなかった子。
扱いが全然違うの、ツラいね。
受験を言い訳にやめて行く子多いよね。実力微妙な子ほど諦めが悪かったりもするけど。
[355796]
RE:舞台68
Name:【名無し子役ママ】
Date:2018-12-10 17:52:59
基本的な発声や音感などをきっちり身に付けたり、芸術高校や音大目指すのなら声楽
数か月後のオーディションや子役時代の活動を見据えて、表情豊かに歌えるようにするのならミュージカル系
そんな感じ?
数か月後のオーディションや子役時代の活動を見据えて、表情豊かに歌えるようにするのならミュージカル系
そんな感じ?
[355784]
RE:舞台68
Name:【名無し子役ママ】
Date:2018-12-10 17:42:27
便乗させてください。ミュージカル専門のボーカルレッスンではなく、クラッシックの声楽のみを習ってらっ者る方もいますか?どちらがいいんでしょ。
[355781]
RE:舞台68
Name:【名無し子役ママ】
Date:2018-12-10 17:40:34
あとは、演技や台詞の延長線上の歌ということもできるので、演技の心得のある先生がいいと思います。