全レス表示モード 過去のスレッド

[1584] 舞台82 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2019-07-26 14:00:05 

有意義な情報交換をお願いします。
特定の個人の話題や特定の個人を誹謗・中傷するような内容、互いの価値観を蔑むような発言、不快な発言はお控えください。
クローズ案件の話もご遠慮願います。
気持ち良く楽しめるスレにしましょう!


[537805] RE:舞台82 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2019-08-01 13:54:28

名古屋の獅子は都内から受けても書類落ちですかね?
最近は、その地方からしか取らないとききました。

[537793] RE:舞台82 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2019-08-01 13:39:06

>>537757
読めません・・・

[537757] RE:舞台82 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2019-08-01 13:02:29

関西、絵無本受ける方いますか?

[537642] RE:舞台82 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2019-08-01 11:07:03

511です
みなさんありがとうございます!なかなか役を頂けなくて腐りかけていましたが(母が)頑張ります!!

[537568] RE:舞台82 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2019-08-01 08:58:34

そうそう、2年生以降でも遅くないと思うなー。
うちもそれくらいでレッスン始めたけど、半年後(本番時に3年生になった)
にはご縁があっていい役を頂けた。
小さい頃からダンス系のレッスンはやっていたけどね。

歌ったり踊ったりが大好きな子だったから、これをきっかけに、レッスン頑張って
舞台と関わってこれたかな。好きこそものの上手なれ、だったのかもと思ってる。

[537538] RE:舞台82 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2019-08-01 08:05:47

>>537511
小2から始めたってのは全然遅くないほうだと思います。
森を受けられなかった、程度の話。


[537536] RE:舞台82 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2019-08-01 07:58:09

>>537511
違いますよ。逆じゃないでしょうか。
低学年のうちは早くからレッスン始めたり、子どもらしい容姿でハキハキしていれば片っ端から合格するけれど、
3,4年生以降はそうは行かない、素質や今の実力がモノを言う、と。
歌唱力、ダンス力って、レッスン早く始めたかどうか関係ない気がします。
バレエをきっちりやってきた、というのはアドバンテージになるんでしょうけど。

[537511] RE:舞台82 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2019-08-01 06:47:57

じゃあ小2だか小3だかからミュージカル始めてトップレベルまで行くってよっぽどセンスと運があったんだね。うちその子に憧れて小2から始めたけど、周囲との差が埋まりそうもなくて…遅かったなぁと思ってる。

[537427] RE:舞台82 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2019-07-31 23:52:20

子ども達の中では、あの子がいたからあの子じゃないと諦めてたりするよね
あるあるだわ

[537414] RE:舞台82 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2019-07-31 23:39:17

あるある。
私は存じ上げなくても「○○の最終で一緒だった」とか子どもがよく言ってる…

[537357] RE:舞台82 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2019-07-31 22:23:46

子供同士が顔見知り、あるあるですね

[537340] RE:舞台82 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2019-07-31 21:58:21

3年生後半ぐらい?以降は、最終メンバーってだいたいどこ行っても同じ。
式、当方、兄などね
子ども同士が顔見知りになる位。
低学年の時のそれとは顔ぶれがガラリと変わりますね。
歴なしなんて居なくて、実力者揃いダナーと思いますよ。
全レス表示モード