全レス表示モード 過去のスレッド

[1943] 雑談153 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2020-01-30 22:41:47 

案件バレ、情報漏洩は禁止。

特定の個人の話、悪口はお控えください。

質問は初心者質問スレへ。

書類結果、オーデ結果は事務所におたずねください。


[677236] RE:雑談153 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2020-02-04 11:46:14

>>677218
小学校って点取れるようにしてくれるからね。勉強した所がそのまま出たり。テスト前に小テスト。ある意味でカンニング。これだといい点取れて当たり前。で、中学に上がって容赦なく制裁を受けて上位だったのに急に普通になるので、親は慌てて塾に行く!みたいな感じ。でも中学で急に下がったわけではなくて、小学生は点数が取れるようなシステムなんだよね。
中学って今は早めに塾行くのか当たり前なので、平均点も中学は高いしね。

[677235] RE:雑談153 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2020-02-04 11:43:53

>>677199
何様(笑)

[677218] RE:雑談153 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2020-02-04 11:16:11

>>677188
塾へ通う子も増えてくるし、5年生からできる子、できない子がはっきりわかれてくるような気がします。
塾へ行く子が多い学校なので特別なのかもしれません。
うちはテストで100点でもクラスで上位とは感じないくらい優秀な子が多いです。

[677217] RE:雑談153 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2020-02-04 11:14:29

>>677126
>>677146
>>677150
ご丁寧にご回答ありがとうございます。参考にしたいとおもいます。
塾はやはり休んとついていけなそうなのでタブレットで考えたいと思います。
引き続き体験談があれば参考にしたいですm(_ _)m

[677199] RE:雑談153 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2020-02-04 10:36:05

>>677150
勉強の目的が勉強そのものではなく勉強後のゲームになってる子は今後伸び悩みます。勉強そのものが楽しいと感じられるよう工夫が求められますね。

[677197] RE:雑談153 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2020-02-04 10:34:30

>>677188
クラス上位の成績でも地域や学校そのもののレベルによっては大したことない可能性もあります。私立上位校の小学校と並の公立では同じ学年とは思えないほど差があります。受験するかしないかでも対応は変わってきます。

[677188] RE:雑談153 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2020-02-04 10:27:21

5年生からやっぱり両立は厳しくなりますか?
今のところ塾もタブレットもなしでクラス上位の成績ですが、来年度から心配です。

[677150] RE:雑談153 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2020-02-04 09:46:50

>>677099
ス⚪︎イルやってます。専用タブレットで、ミッションクリアした後のゲームを楽しみにやってます。勉強レベルを上げて、更に英語をプレミアムにしています。お出かけモードで持ち運びできてよいです。

[677146] RE:雑談153 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2020-02-04 09:39:41

>>677099
塾へ3年の7月から通っていましたが、5年生になり両立ができなくなりました。
撮影行って、休むと授業がどんどん進みわからなくなりました。
塾は諦めて、家庭教師のみで中学受験する予定です。
チャレン◯も低学年のときはやっていました。
受験しないなら、チャレン◯でじゅうぶんかと思います。
持ち運びできるので、空き時間とかにもやってましたよ。

[677126] RE:雑談153 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2020-02-04 09:04:44

>>677099
学年全然違うだろうけど参考になるのかな?
事務所入ってない中学生の上の子なんだけどス○イルゼミやってます。部活メインだから土日も試合あったりで塾に通えないから入会しました。

良いところは前日に子供が勉強した時間、範囲がメールで知らせが来る。
タブレットに興味ある子なのでペーパーより入りやすい。
悪いところは塾のような定期テストがなく力試しがないから勉強の理解度が親の視点からわかりにくい。普通のタブレットにス○イルゼミが入ってるから普通にゲーム、YouTubeに行ってしまって勉強が疎かに…
でも勉強する習慣を身につけるぐらいだったら気軽に始められるかも。

[677099] RE:雑談153 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2020-02-04 08:38:56

この仕事やってると習い事や塾も皆さん休みがちになったりすると思いますが、新学年になるにつれてうちは塾に入れるか、タブレットのチャレン◯みたいなのやらすか悩んでます。
またタブレット的なのはZ◯とスマイ◯ゼミとチャレン◯この3つでどれがいいのか分からないです。やってる方これはいいとかこれは良くないとか有れば何でもいいので教えて下さい。参考にしたいです

[677092] RE:雑談153 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2020-02-04 08:29:01

>>677084
年間数で平均すると、月に5くらいかな。黄金期
全レス表示モード