全レス表示モード 過去のスレッド

[2142] テア◯ル赤ちゃん部門6 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2020-06-03 16:26:43 

個人の話は禁止。
個人のSNSやようつべで個人を批判する事も禁止。約束を守れる人だけ参加してください。


[1135025] RE:テア◯ル赤ちゃん部門6 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2022-09-30 17:49:57

>>1134868
2歳ってまだマスク要らないよね?

[1134868] RE:テア◯ル赤ちゃん部門6 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2022-09-29 21:32:08

もうすぐ2歳。
レッスンでのマスクの着用できる気がしない…

[1134161] RE:テア◯ル赤ちゃん部門6 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2022-09-27 11:04:15

幼稚部への進級費用って分割出来たりするか知ってる方いますか?払えないわけではないのですが、進級費用+月謝で10万飛ぶ月があるって考えると…笑

[1133971] RE:テア◯ル赤ちゃん部門6 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2022-09-26 17:45:40

>>1133892
うちもベビーカー大嫌いなので、いつも抱っこ紐で行ってます。
一度ベビーカーで行ったけど、荷物置き場になっただけで赤ちゃんは終始抱っこだったので…。
レッスン行くまでにぐったりですよね(^^;;ニコニコご機嫌でレッスン受けてくれるようになるといいですね。

[1133892] RE:テア◯ル赤ちゃん部門6 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2022-09-26 13:43:27

>>1133836
月一回のBigイベントのつもりで気合い入れて行ってます!
前回は行きも帰りも眠い+グズグズでベビーカー拒否(しかも眠いのに寝ない)、ずっと抱っこで途中でベビーカー捨てていきたくなりました(笑)

[1133836] RE:テア◯ル赤ちゃん部門6 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2022-09-26 09:49:16

>>1133810
片道2時間以上は大変ですね…。
移動中も泣いてしまったり、騒いだりしますもんね…。
移動中大人が2人いれば分担して色々出来るけど、1人で連れて行くと本当に大変ですよね(^^;;

[1133832] RE:テア◯ル赤ちゃん部門6 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2022-09-26 08:52:24

>>1133792
お子さん、障害が発覚されてからも活動続けられてるんですか?

[1133810] RE:テア◯ル赤ちゃん部門6 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2022-09-26 02:02:10

>>1133792
ありがとうございます。
最近行った検診では月齢的に障害の判断がまだ難しいようで…
もう少し様子をみながら落ち着かないようなら再度受信してみます!

>>1133802
ポジティブになれたらいいんですが…子供が楽しんでくれたら!と思い片道2時間以上かけて通ってるので、流石に凹みました。

[1133802] RE:テア◯ル赤ちゃん部門6 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2022-09-26 00:06:11

>>1133792
絶対そうなのに親が気づいていないパターン結構あるから
>>1133656さんもうちの子やんちゃで個性的でってポジティブに考えているパターンかも知れません

[1133792] RE:テア◯ル赤ちゃん部門6 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2022-09-25 22:51:18

>>1133656
その状態が続くなら心配ですね
うちも赤の時のレッスンで初めて他の子と違うなと気づき結果発達障がいであることが発覚して療育を受けるようになりました
発達障がいは治らないけれども早い段階で療育などを受けることによって症状が抑えられると言われています
なので気になるようでしたら専門のお医者様へ行くことをお勧めします

[1133740] RE:テア◯ル赤ちゃん部門6 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2022-09-25 21:12:06

>>1133734
たくさん?個別って電話だよね?たくさんって言うほどある?

[1133734] RE:テア◯ル赤ちゃん部門6 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2022-09-25 21:04:32

>>1133661
0赤の時から個別案件たくさんあるよ。赤も全然一斉じゃない。
全レス表示モード