全レス表示モード 過去のスレッド

[2963] 雑談195 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2022-06-15 23:11:53 

案件バレ、情報漏洩は禁止。

特定の個人の話、悪口はお控えください。

質問は初心者質問スレへ。
移籍に関する話題は移籍スレへ。
コロナ等、感染症に関する話題は感染症スレへ。
歯に関する話題は仮歯スレ、歯に関する悩み相談スレへ。

書類結果、オーデ結果は事務所におたずねください。

他人が不快になるような書き込みはお控え下さい。

この掲示板は管理人さんしかレス削除が出来ません。
【投稿する】を押す前に自分が言われたらどう思うか、もう一度読み返し、よく考えてから投稿を!


[1105196] RE:雑談195 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2022-07-06 12:18:59

>>1105174
それ以外の活躍されている方の方が断然多いけど

[1105181] RE:雑談195 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2022-07-06 11:44:50

>>1105175
最近の子役上がりの俳優を見ると、高学年以降でも演技のレギュラーが取れて、子どもが一生の仕事にしたいという覚悟があるのなら、芸プロへ移籍して芸能に没頭するのもありな気もします。親としては心配だけど、本人もしなかった後悔よりも、してだめだった後悔の方が小さいですよね、きっと。
芸プロに移籍していく子はみんな、小さな頃から学業よりもお仕事優先で頑張ってきた子ばかりだなと感じていて、逃げ道がないから頑張れるのかもとも思います。
うちは無理だけど。

[1105175] RE:雑談195 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2022-07-06 11:20:52

子役で終わるつもりなら習い事の延長で楽しめばいいけど、一生の仕事にしたいなら一旦辞めて他の事色々頑張って自分の武器を増やしてから再チャレンジした方がいいんだろうね。
仮◯ライダーやりたいから子役になっても、幼少期ならできるけど本物にはなれない可能性が高いよね

[1105174] RE:雑談195 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2022-07-06 11:17:53

>>1105161
今の若手の活躍組は、子役上がりが多い気がします。
他にも神○隆○介、橋○○奈、杉○花、吉○愛‥

[1105172] RE:雑談195 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2022-07-06 11:15:20

子役出身って言っても、名前が上がってる人の半数は黄金期過ぎてから始めた人じゃない?赤ちゃんの頃からやってて大成してる人は少ないよね

[1105171] RE:雑談195 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2022-07-06 11:14:32

>>1105121
周りのエスカレーター式の小学校の子達は辞める気配ない。それなりにお仕事してて受験が無いから辞めはしないけど、しがみついてるように見えるのかしら?

[1105169] RE:雑談195 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2022-07-06 11:13:36

>>1105164
今の子役でも小学校高学年でも活躍できてる子はそのままお仕事できるのでは?黄金期だけかわいいだけで仕事出来てた子はやめた方がいいですね。

[1105165] RE:雑談195 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2022-07-06 11:09:15

>>1105121
まさにその通り!うちの周りもきちんとした考えを持つ礼儀正しく、お子さんの振る舞いも実績も伴う人ほど進学に向けサクッと切り替えられていますね。
高学年から始められる人は志も目標も高いでしょうからバトンタッチする感じじゃないかな。

[1105164] RE:雑談195 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2022-07-06 11:08:24

>>1105160
子役黄金期からやってる子って少なくないですか?挙げた方の中にも小学校スカウト組いますよね。それはもう子役出身とは違う気がする。見出されてるし。

[1105161] RE:雑談195 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2022-07-06 11:03:34

子役上がりで成功してる人はいるけど、芸能人全体からしたら少数派だし子役全体から生き残れるのはごく僅かってことだと思いますよ

[1105160] RE:雑談195 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2022-07-06 11:00:33

川口◯◯や、マ◯ンちゃん、志◯みらいなど研◯は子役からの方たくさんだし、は◯かん、さ◯り、その友達の松◯、永野◯いもだし神◯も!後他にも沢山いるじゃん。

[1105157] RE:雑談195 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2022-07-06 10:55:17

>>1105117
子役時代ってそもそも世間にフォーカスされてないから、私たちが知らないだけかと。日本アカデミー賞で受賞されてる女優男優さんも最近は子役でしたってかた多いです。推しという存在は今もあるとは思いますが、以前よりも実力主義になってきてると思っています。子役上がりは有名アイドルにも多いです。
全レス表示モード