全レス表示モード 過去のスレッド

[3575] ヒラ豆7 
Name:【豆子】 
Date:2024-12-06 14:13:37 

前スレいっぱい

よくある質問集

書類審査後のオーディションは基本有料
人により違いあり?

二千円 or 三千円
スカウト組、有望株は無料
コロナ禍後は無料

1ヶ月以内に合否がくるが
不合格の場合、リンゴ行き通知が来る

最終オーデは赤坂本社


[1360332] RE:ヒラ豆7 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2024-12-06 21:56:09

>>1360306
何故そんな思考になるのか意味不明

[1360313] RE:ヒラ豆7 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2024-12-06 21:06:20

>>1360306
そんな反論出てきてないじゃん?
あればまた出てきてうるさい余計なお世話だって言ってるでしょ?あなたは何がしたいの?せっかく良い感じに落ち着いたのに荒らすなよ。

[1360306] RE:ヒラ豆7 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2024-12-06 20:56:45

>>1360245
これに対しても「古株がまたなんか意地悪言ってる」くらいにしか思わなそうですよね、、、

[1360285] RE:ヒラ豆7 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2024-12-06 20:03:02

>>1360245
めちゃ納得しました。
まともな方がいて良かったね。
みんなで気をつけましょう。

[1360265] RE:ヒラ豆7 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2024-12-06 19:02:12

>>1360245
ごもっともですね。ありがとうございます。

[1360245] RE:ヒラ豆7 
Name:【名無し子役ママ】 
Date:2024-12-06 18:19:54

前スレ荒れてたので気になってちょこちょこ見てました。
広報・広告関係の知見があるものとしてコメントさせていただくことをお許しください。

匿名掲示板でのやり取りは特に感情的になりやすく、トラブルがエスカレートすることも多いし、誤解が生まれやすい場です。そのため、センシティブな情報、具体的金額など、公開が適切だと断言できない情報は投稿しないことが得策です。

また、匿名性が高い場所では個々の投稿者に責任感を求めるのは難しいですが、自分の言葉がどう影響を与えるかを意識することが大切です。感情的にならず、理性的に対処することで、場の雰囲気を穏やかにするきっかけを作れるかもしれません。

他事務所の関係者も情報収集している可能性があります。他事務所の評判を落とす都合の良い情報があれば、小さなことがきっかけでも、業界から事務所単位で毛嫌いされてまうリスクが伴います。こうして色々な情報を開示してしまう保護者が存在している事務所であるというレッテルを貼られてしまうことで、広告業界関係者は開示されてしまうと不利益を生じる案件をそういった事務所に託そうとは思いません。デメリットにつながる可能性が示唆されるような発言にならないように各々が慎重するべきだと思います。
特に所属者なのであれば、周りにも事務所にも迷惑をかける可能性がある、少数でも嫌がっている人がいるという時点で、他人の意見も受け入れていく必要もあるかもしれません。

こういったリテラシー、価値観の違いを匿名掲示板で争っても何も利益になりません。今後はそういった投稿を見てもコメントをせず触らず祟らずの対応をしていくことをお勧めします。必要があれば事務所から何かしらの連絡があるはずです。
全レス表示モード