全レス表示モード
過去のスレッド
[3593]
移籍65
[1370136]
RE:移籍65
[1370134]
RE:移籍65
[1370133]
RE:移籍65
[1370132]
RE:移籍65
[1370125]
RE:移籍65
[1370120]
RE:移籍65
[1370119]
RE:移籍65
[1370118]
RE:移籍65
[1370117]
RE:移籍65
[1370114]
RE:移籍65
[1370112]
RE:移籍65
[1370104]
RE:移籍65
全レス表示モード
[3593]
移籍65
Name:【名無し子役ママ】
Date:2025-01-08 09:25:28
※移籍した子の話、個人特定の話題は禁止です。
【よくある質問】
Q.現事務所を辞めてから移籍先に応募しましたか?
→A.所属中に応募して受かってから辞める人多数。
Q.契約が残っています。応募しても大丈夫?
→A.移籍先は契約が切れるまで待ってくれる場合が多いです。所属中の事務所の契約書、規定を確認してください。
Q.現事務所を辞めてから〇年は移籍出来ないと言われました。
→A.法的効力がない場合があります。そうした事務所でも辞めてすぐに移籍している子もいます。現事務所の契約書、規定を確認してください。
所属時にギャラの割合を教えてくれない事務所は要注意!
[1370136]
RE:移籍65
Name:【名無し子役ママ】
Date:2025-01-15 16:45:45
>>1370118
更新のタイミングで受かるように複数受ければいいんじゃない?
更新のタイミングで受かるように複数受ければいいんじゃない?
[1370134]
RE:移籍65
Name:【名無し子役ママ】
Date:2025-01-15 16:43:45
>>1370118
1年は短いほう
1年は短いほう
[1370133]
RE:移籍65
Name:【名無し子役ママ】
Date:2025-01-15 16:43:15
>>1370125
横だけど黄金期とかそこそこ活躍してる子達が移籍に躊躇してる人多い気がする。
因みにそんな状況で移籍して成功してる子もいるから勇気出して一歩踏み出した方がいいんじゃないかな〜と思う。
活躍してなかったら迷わず移籍は同意。
横だけど黄金期とかそこそこ活躍してる子達が移籍に躊躇してる人多い気がする。
因みにそんな状況で移籍して成功してる子もいるから勇気出して一歩踏み出した方がいいんじゃないかな〜と思う。
活躍してなかったら迷わず移籍は同意。
[1370132]
RE:移籍65
Name:【名無し子役ママ】
Date:2025-01-15 16:43:07
たしかに!決断をしないと何も変わらないですね!受からなかったらそれはそれまでだったってことだ!
[1370125]
RE:移籍65
Name:【名無し子役ママ】
Date:2025-01-15 16:32:04
>>1370117
今そこそこ活躍してる黄金期とかだったら2~3ヶ月躊躇するのわかるけど、お仕事全然してない人や黄金期前後の人はロスを気にせず移籍したほうが結果的には無駄がないと思うけど、どう?
今そこそこ活躍してる黄金期とかだったら2~3ヶ月躊躇するのわかるけど、お仕事全然してない人や黄金期前後の人はロスを気にせず移籍したほうが結果的には無駄がないと思うけど、どう?
[1370120]
RE:移籍65
Name:【名無し子役ママ】
Date:2025-01-15 16:19:28
>>1370117
その数ヶ月のロスが無理なら移籍は無理かも
その数ヶ月のロスが無理なら移籍は無理かも
[1370119]
RE:移籍65
Name:【名無し子役ママ】
Date:2025-01-15 16:03:20
>>1370117
待機とは?辞めた後に移籍先で仕事しちゃダメってこと?
待機とは?辞めた後に移籍先で仕事しちゃダメってこと?
[1370118]
RE:移籍65
Name:【名無し子役ママ】
Date:2025-01-15 16:02:01
うちの事務所は1年更新だから難しいな〜。
更新のタイミングで受かればいいけど、更新しちゃうと1年間は登録料?払わないとだし。
掲示板の存在知ってから在籍すればよかった〜。
更新のタイミングで受かればいいけど、更新しちゃうと1年間は登録料?払わないとだし。
掲示板の存在知ってから在籍すればよかった〜。
[1370117]
RE:移籍65
Name:【名無し子役ママ】
Date:2025-01-15 15:58:56
事務所によっては所属2〜3ヶ月は仕事できず待機みたいなとこありません?
そのロスがもったいないと思ってしまう
そのロスがもったいないと思ってしまう
[1370114]
RE:移籍65
Name:【名無し子役ママ】
Date:2025-01-15 15:42:34
>>1370112
子役事務所なら受かってから辞めるって伝えればいいんですよ!面接の結果が辞めると伝えなくちゃいけない時点には出ているように早めに受けておけばOK!
子役事務所なら受かってから辞めるって伝えればいいんですよ!面接の結果が辞めると伝えなくちゃいけない時点には出ているように早めに受けておけばOK!
[1370112]
RE:移籍65
Name:【名無し子役ママ】
Date:2025-01-15 15:39:21
私も迷ってます〜。受からなかったらと思うとなかなか今の事務所に辞めると言えなくて。
[1370104]
RE:移籍65
Name:【名無し子役ママ】
Date:2025-01-15 15:23:30
>>1370092
牛もおすすめだよ
牛もおすすめだよ