全レス表示モード
過去のスレッド
[3593]
移籍65
[1373123]
RE:移籍65
[1373122]
RE:移籍65
[1373048]
RE:移籍65
[1373044]
RE:移籍65
[1372982]
RE:移籍65
[1372913]
RE:移籍65
[1372911]
RE:移籍65
[1372909]
RE:移籍65
[1372882]
RE:移籍65
[1372881]
RE:移籍65
[1372875]
RE:移籍65
[1372864]
RE:移籍65
全レス表示モード
[3593]
移籍65
Name:【名無し子役ママ】
Date:2025-01-08 09:25:28
※移籍した子の話、個人特定の話題は禁止です。
【よくある質問】
Q.現事務所を辞めてから移籍先に応募しましたか?
→A.所属中に応募して受かってから辞める人多数。
Q.契約が残っています。応募しても大丈夫?
→A.移籍先は契約が切れるまで待ってくれる場合が多いです。所属中の事務所の契約書、規定を確認してください。
Q.現事務所を辞めてから〇年は移籍出来ないと言われました。
→A.法的効力がない場合があります。そうした事務所でも辞めてすぐに移籍している子もいます。現事務所の契約書、規定を確認してください。
所属時にギャラの割合を教えてくれない事務所は要注意!
[1373123]
RE:移籍65
Name:【名無し子役ママ】
Date:2025-01-27 19:30:08
>>1373122
問題はまったくないです。そこが問題になってしまうと映画など公開がかなり先のものをやった場合や、活躍していて仕事が途切れない様な子は一生移籍出来ないですし。
ただ問題はないですが事務所間で引き継いでもらう事は増えるのでそこは面倒ですね。
問題はまったくないです。そこが問題になってしまうと映画など公開がかなり先のものをやった場合や、活躍していて仕事が途切れない様な子は一生移籍出来ないですし。
ただ問題はないですが事務所間で引き継いでもらう事は増えるのでそこは面倒ですね。
[1373122]
RE:移籍65
Name:【名無し子役ママ】
Date:2025-01-27 19:19:54
[1373048]
RE:移籍65
Name:【名無し子役ママ】
Date:2025-01-27 14:48:54
人にもよると思いますが、皆様何が不満で、何を重視して移籍したか教えていただけると嬉しいです
移籍活動の参考にさせて下さい
移籍活動の参考にさせて下さい
[1373044]
RE:移籍65
Name:【名無し子役ママ】
Date:2025-01-27 14:44:06
移籍して失敗したなーと思う事ありますか?
前の事務所に未練は無いけど、移籍先をもっと慎重に選べば良かったと大後悔中。はぁ。
前の事務所に未練は無いけど、移籍先をもっと慎重に選べば良かったと大後悔中。はぁ。
[1372982]
RE:移籍65
Name:【名無し子役ママ】
Date:2025-01-27 10:22:05
質問した者です。
皆さまありがとうございます。
移籍する旨は絶対に言った方がいいんですね。そんなにたいした歴もないのですが、勉強になります。
皆さまありがとうございます。
移籍する旨は絶対に言った方がいいんですね。そんなにたいした歴もないのですが、勉強になります。
[1372913]
RE:移籍65
Name:【名無し子役ママ】
Date:2025-01-27 07:29:36
>>1372862
本来、事務所同士で引き継ぎしないといけないことですよ。使用期限や競合かなり細かいです。
本来、事務所同士で引き継ぎしないといけないことですよ。使用期限や競合かなり細かいです。
[1372911]
RE:移籍65
Name:【名無し子役ママ】
Date:2025-01-27 07:23:02
>>1372882
その状態で移籍しましたよ。
その状態で移籍しましたよ。
[1372909]
RE:移籍65
Name:【名無し子役ママ】
Date:2025-01-27 07:18:13
>>1372882
雑誌ならあります
雑誌ならあります
[1372882]
RE:移籍65
Name:【名無し子役ママ】
Date:2025-01-26 23:26:48
撮影済みで未公開の案件がある状態で移籍した方いらっしゃいますか?
[1372881]
RE:移籍65
Name:【名無し子役ママ】
Date:2025-01-26 23:21:17
>>1372862
今後活動するにあたり過去のお仕事の契約期間や諸々の条件など新しい事務所が昔の事務所と話して引き継ぐので、言わざるを得ない状況になりますよ
今後活動するにあたり過去のお仕事の契約期間や諸々の条件など新しい事務所が昔の事務所と話して引き継ぐので、言わざるを得ない状況になりますよ
[1372875]
RE:移籍65
Name:【名無し子役ママ】
Date:2025-01-26 22:14:03
>>1372862
この業界、事務所同士横のつながりがある世界なので移籍のために対処するのであればきちんと現事務所に伝え、円満退所してくださいね。
辞めます
とだけ伝えた場合、歴の引き継ぎなど旧事務所と新事務所間でやってくれる場合もありますし、自分で旧事務所に問い合わせして仕事歴をもらわないといけない場合もあります。
早かれ遅かれ移籍したことはばれますので、正直に話して退所すべきです。
この業界、事務所同士横のつながりがある世界なので移籍のために対処するのであればきちんと現事務所に伝え、円満退所してくださいね。
辞めます
とだけ伝えた場合、歴の引き継ぎなど旧事務所と新事務所間でやってくれる場合もありますし、自分で旧事務所に問い合わせして仕事歴をもらわないといけない場合もあります。
早かれ遅かれ移籍したことはばれますので、正直に話して退所すべきです。
[1372864]
RE:移籍65
Name:【名無し子役ママ】
Date:2025-01-26 21:26:45
>>1372862
リピされているものはどうなっても仕方ないやの気持ちでいた方がいいと思います。引き継いでくれる場合もありますが、期待してしまうのは良くないかなと。
移籍した場合、前の事務所に歴や競合の確認をした方が良いと思います。どれが歴にのせていいものか、使用期間はいつまでなのか、競合はかかるのか、ここの確認が出来ておらず自己判断で書いてしまうのは危険です。なので移籍が決まった時にその旨は伝えた方が良いと思います。
辞めた事務所の方と現場で会う事もよくあるので誠実に行動した方が良いです。
リピされているものはどうなっても仕方ないやの気持ちでいた方がいいと思います。引き継いでくれる場合もありますが、期待してしまうのは良くないかなと。
移籍した場合、前の事務所に歴や競合の確認をした方が良いと思います。どれが歴にのせていいものか、使用期間はいつまでなのか、競合はかかるのか、ここの確認が出来ておらず自己判断で書いてしまうのは危険です。なので移籍が決まった時にその旨は伝えた方が良いと思います。
辞めた事務所の方と現場で会う事もよくあるので誠実に行動した方が良いです。