全レス表示モード
過去のスレッド
[3593]
移籍65
[1373283]
RE:移籍65
[1373263]
RE:移籍65
[1373252]
RE:移籍65
[1373227]
RE:移籍65
[1373226]
RE:移籍65
[1373225]
RE:移籍65
[1373177]
RE:移籍65
[1373156]
RE:移籍65
[1373152]
RE:移籍65
[1373133]
RE:移籍65
[1373130]
RE:移籍65
[1373124]
RE:移籍65
全レス表示モード
[3593]
移籍65
Name:【名無し子役ママ】
Date:2025-01-08 09:25:28
※移籍した子の話、個人特定の話題は禁止です。
【よくある質問】
Q.現事務所を辞めてから移籍先に応募しましたか?
→A.所属中に応募して受かってから辞める人多数。
Q.契約が残っています。応募しても大丈夫?
→A.移籍先は契約が切れるまで待ってくれる場合が多いです。所属中の事務所の契約書、規定を確認してください。
Q.現事務所を辞めてから〇年は移籍出来ないと言われました。
→A.法的効力がない場合があります。そうした事務所でも辞めてすぐに移籍している子もいます。現事務所の契約書、規定を確認してください。
所属時にギャラの割合を教えてくれない事務所は要注意!
[1373283]
RE:移籍65
Name:【名無し子役ママ】
Date:2025-01-28 10:24:47
[1373263]
RE:移籍65
Name:【名無し子役ママ】
Date:2025-01-28 09:15:09
>>1373133
横ですが、誰から見てイメージ悪いのでしょうか?
横ですが、誰から見てイメージ悪いのでしょうか?
[1373252]
RE:移籍65
Name:【名無し子役ママ】
Date:2025-01-28 08:40:37
>>1373225
同じ状況だったのでお気持ちわかります。
大所帯でそこそこ活躍してましたが、黄金期前に移籍しました。大所帯だと今はお仕事振ってもらえてても、いつか少しでもスランプが来たら案件振り分けてもらえなくなり、そしてそのまま二度と1群に返り咲くことが出来なさそう..というのがずっと不安だったので、少人数に移って本当に心が平穏です。
同じ状況だったのでお気持ちわかります。
大所帯でそこそこ活躍してましたが、黄金期前に移籍しました。大所帯だと今はお仕事振ってもらえてても、いつか少しでもスランプが来たら案件振り分けてもらえなくなり、そしてそのまま二度と1群に返り咲くことが出来なさそう..というのがずっと不安だったので、少人数に移って本当に心が平穏です。
[1373227]
RE:移籍65
Name:【名無し子役ママ】
Date:2025-01-28 01:04:41
[1373226]
RE:移籍65
Name:【名無し子役ママ】
Date:2025-01-28 00:45:52
>>1373225
これは年齢身長容姿本当に個々に違う訳だから他人は何も決められないですよ。
我が家は移籍後成功例と言っても良い程度に活躍していますが、移籍についてどうしようとか悩まなかったです。良い未来しか考えられなかったですよ?
心配な点があるのは新しい事務所で一からでは活躍出来なさそうな理由がどこかあるからだと思います。黄金期入ってるから移籍して一からだと…とか色々理由がありますもんね。
迷いが無くなったら移籍したら良いと思いますよ。まぁ大所帯からしたらどこも天国なんじゃ?と個人的には思いますけどね。
これは年齢身長容姿本当に個々に違う訳だから他人は何も決められないですよ。
我が家は移籍後成功例と言っても良い程度に活躍していますが、移籍についてどうしようとか悩まなかったです。良い未来しか考えられなかったですよ?
心配な点があるのは新しい事務所で一からでは活躍出来なさそうな理由がどこかあるからだと思います。黄金期入ってるから移籍して一からだと…とか色々理由がありますもんね。
迷いが無くなったら移籍したら良いと思いますよ。まぁ大所帯からしたらどこも天国なんじゃ?と個人的には思いますけどね。
[1373225]
RE:移籍65
Name:【名無し子役ママ】
Date:2025-01-28 00:31:59
未就学児で大所帯にいて、仕事はちょくちょくはできてますが、行けてないオーデもたくさんあり、所内選考で出されてないものもあるなと感じてます。
同じ事務所出身の人たちが少人数に移籍してて、活躍できてる人はもちろんいます。
でも大所帯にいた時の歴はある程度あるのに少人数では歴なしで全然仕事できずやめていった人も結構いるなと感じてます。
振り分けられないや宣材悪くなった等色々あると思います。
全く所内選考に通ってないなら少人数に即移籍しますが、そういうわけでもなく、少人数に移籍したら失速するパターンもあるので移籍をするか悩んでます。
皆さんだったらどうされますか?
参考までに教えてください。
同じ事務所出身の人たちが少人数に移籍してて、活躍できてる人はもちろんいます。
でも大所帯にいた時の歴はある程度あるのに少人数では歴なしで全然仕事できずやめていった人も結構いるなと感じてます。
振り分けられないや宣材悪くなった等色々あると思います。
全く所内選考に通ってないなら少人数に即移籍しますが、そういうわけでもなく、少人数に移籍したら失速するパターンもあるので移籍をするか悩んでます。
皆さんだったらどうされますか?
参考までに教えてください。
[1373177]
RE:移籍65
Name:【名無し子役ママ】
Date:2025-01-27 22:20:03
[1373156]
RE:移籍65
Name:【名無し子役ママ】
Date:2025-01-27 21:18:08
[1373152]
RE:移籍65
Name:【名無し子役ママ】
Date:2025-01-27 21:06:06
[1373133]
RE:移籍65
Name:【名無し子役ママ】
Date:2025-01-27 20:12:20
>>1373044
失敗、とも違うけどもっといい事務所があったなと移籍してから気づいたかな。移籍前より現事務所の方がどの面で見てもいい事務所なんだけど、更に上があるなって、、また移籍したらイメージ悪いしねー。
失敗、とも違うけどもっといい事務所があったなと移籍してから気づいたかな。移籍前より現事務所の方がどの面で見てもいい事務所なんだけど、更に上があるなって、、また移籍したらイメージ悪いしねー。
[1373130]
RE:移籍65
Name:【名無し子役ママ】
Date:2025-01-27 19:53:58
>>1373048
不満▶︎映像案件少ない、人数多くて所内選考勝ち抜けなくてオデ行けない
重視▶︎映像案件多い、人数少ない、費用安め
結果▶︎希望の事務所に移籍成功、案件豊富、オデたくさん行けるようになった
不満だったことは解消されたので概ね満足してる
不満▶︎映像案件少ない、人数多くて所内選考勝ち抜けなくてオデ行けない
重視▶︎映像案件多い、人数少ない、費用安め
結果▶︎希望の事務所に移籍成功、案件豊富、オデたくさん行けるようになった
不満だったことは解消されたので概ね満足してる